兵庫県立 山の学校 資格がとれる・仲間ができる・単位がとれる(190号)

兵庫県立 山の学校
とももセレクト

公益財団法人 兵庫県青少年本部

兵庫県立 山の学校

資格がとれる・仲間ができる・単位がとれる

今回はユニークな学習で知られる宍粟市にある「兵庫県立 山の学校」(1年制・15歳〜23歳までの県内在住の男子)を訪ねてみました。

◎主任専門指導員の酒谷先生

◎主任専門指導員の酒谷先生

開校したのは1993年。当時、林業は低迷し林業労働者は減り続けていたために、このままでは山が立ち行かなくなるという危機感からの人材育成を目的にしていました。しかし、近年は引きこもりや不登校の生徒を受け入れる「フリースクール」の側面が強くなっています。
「林業体験もしながら、人としてどう生きるかを学ぶ。そうすることで将来も見えてくる」と以下に示した5つの特徴あるカリキュラムを実施。「自然の中で心を豊かにし、規則正しい寮生活で生活を立て直し、少人数による友人や教師、地域の人たちとの交わりからコミュニケーションが育まれ、将来の自分を考える生徒に成長しています。もちろん林業の専門のこともどんどん学ぶことができるのです」と主任専門指導員の酒谷先生。

【1】自然とともに生きる森の学習
県立森林大学校の先生が講師となって、森林生態の理解や森林保全の基礎的な技術、また野外に出て造園や森林に関する実習を行い山の果たす役目を習得します。
【2】心を揺り動かす体験活動
千種川沿い縦走、登山、カヌー、樹木観察や木工、畑実習など。
【3】生き方を考えるキャリア教育
地域の企業で職業体験し、就職する生徒もいるそう。なにより、4つの資格取得(刈払い機、チェーンソー、フォークリフト、小型車輛建設機械)ができます。
【4】仲間と共に生きる、社会の中で生きる
地域交流活動(小学校との交流、地域清掃活動)や地域のイベント(県民農林漁業祭や西播磨ふるさと文化祭など)に参加。
【5】こころ豊かに生きる
芸術文化体験(書道・絵画、演劇など)やスポーツ(ゴルフ、バドミントン、卓球など)。

◎千種川沿い縦走で完走

◎千種川沿い縦走で完走

最近は、下草刈りや木の伐採、ベンチ制作などの依頼が多く、地域活動が盛んです。地域の人も「街の子ども」として大変生徒のことを気にかけて声をかけてくれるそう。恒例の2泊3日77キロを踏破する千種川沿いの縦走には、すべての生徒が挑戦し自信をつけて卒業します。通信制高校と連携し、高校卒業までの20単位として認められるので進学をする生徒も多いのです。
多彩な専門の講師陣による学習や、山懐に抱かれ街の人々との触れ合いや応援は、きっとその後の人生に潤いと勇気を与えていくように思いました。

12月10日(土)・17日(土)に学校説明会を開催します。詳細は、左記のQRコードにて。

12月10日(土)・17日(土)に学校説明会を開催します。詳細は、このQRコードにて。

兵庫県立 山の学校 兵庫県宍粟市山崎町五十波430-2 TEL0790-62-8088 ホームページはこちらから


関連記事一覧