
一人ひとりの想いをケーキで表現(182号)
クリスマスケーキともも読者プレゼント! ★人気パティシエが作る、この街自慢のクリスマスケーキをプレゼント! 各1台進呈! プレゼント締切:11月30日...
・2020年12月13日(日) 人形芝居えびす座のWEBページは現在再構築中で閲覧できません。年内にアップ予定です。
・2020年11月16日(金) ともも味噌づくり教室の申し込みを受付中です。詳しくはこちらから。
・2020年11月16日(金) ともも182号を発刊しました。次号ともも183号は2021年4月5日発刊予定です。
・2020年11月12日(木) ともも182号ホームページのすべてのコンテンツ更新は11月16日(月)となります。
クリスマスケーキともも読者プレゼント! ★人気パティシエが作る、この街自慢のクリスマスケーキをプレゼント! 各1台進呈! プレゼント締切:11月30日...
4年前に、一般社団法人心結と、株式会社スリーマインドを設立された屋宜明彦さん。4年間で名刺を交わした方は約4600人。「元気なうちに整理しましょう」と...
駅名が「鳴尾駅」から「鳴尾・武庫川女子大学前駅」に変わるとともに駅周辺も整備され、駅前には学生さんが運営するカフェやスーパーLIFEも。住宅地に点在す...
心奏でて・調和体 「一文字に集中して書く。気持ちのよいものです。IT社会だからこそ、自分で書くことを大切にしてほしい」と阪本先生。草心会を率いて50...
「味噌作り動画」を観ながら自宅で楽しく味噌をつくれます! このたびは、ともも味噌づくり教室をご利用いただき、ありがとうございます。さて、ご承知の通り、...
2カ月で完全マスター! 不定詞が分かれば英語が分かる、好きになる! 不定詞・動名詞基礎〜応用 学年無差別 集中大特訓コース ◉英語学習の...
最新情報やおトクな情報をお届けします LINEお友だち 大募集 友だち追加ID @567vclkj 「ID検索」もしくは「QRコード」を読み取って今す...
日本固有の茶道文化を世界レベルで一般化し、誰もが手軽に修得できるように考えられた茶道です。 ◆15歳以上の方(外国人、高齢者、膝痛の方にもおすすめで...
十日戎 2021年1月11日(月・祝) 14時開演 会場:西宮能楽堂 毎年、十日戎の期間中に西宮神社で上演している「えびす座」公演は、今回はえびすさま...
社会福祉法人甲山福祉センターの理念 「人が人として人とともに豊かに生きる」 WEBを使ったオンライン面会 甲寿園は創立50年を迎えました。ささやかなが...
おめでたいお正月のお雑煮は、福を呼ぶ特別な白味噌がおすすめ ■口福(こうふく)の白味噌 白味噌でまろやかな美味しさを楽しもう! 500g 1500円(...
2021年1月10日(日) 14:00開演 料金:指定席5500円/自由席5000円(中学生以下3000円)※未就学児入場不可 能 土蜘蛛 ~伝説の刀...
「フランス料理のコースをお手頃価格で気楽に多くの方に味わってほしい」というコンセプトで2018年4月にオープン。 ランチはアミューズ、前菜、スープ、選...
「わぁ、キレイ‼」と思わず声がでてしまう彩り豊かな月替わり「日々彩菜ごはん」ランチが大人気。 主婦お二人が切り盛りする同店は、ひと手間ふ...
とももみそ作り教室 好評受付中! ともも恒例手づくり味噌教室。芦屋「六甲みそ」代表の長谷川さんのご指導で、毎年おいしいお味噌ができあがります。天然味噌...
昔はともかく、今は違います。私が弁護士になった2003年の約2万人(うち女性約2300人)が、2019年には約4万人(うち女性約7700人に増えました...
8月で一周年、グルメ情報に敏感な女性客で賑わっています。こだわりは店主オリジナルXO醤。シャキシャキ青菜のXO醤炒め、特製ビーフンなどひと味違った旨味...
お客様ともっと話したいと芦屋から移転し、カウンターの店に。浜本さんは素材とフレンチにこだわり、郷土への支援にと9割を熊本の新鮮野菜を使います。旬の魚は...
こんな手口があります。→①「給付金の支給に必要です。担当者が伺いますので、通帳かキャッシュカードを渡してください」 ②「母さん、オレ。保証人になった友...
夙川カレー食堂 トリニティ A5ランク黒毛和牛すじ&国産チキンカレーの2種類が味わえる「あいがけカレー(1480円)」は絶品。これにワインを合...
とももを見て、体験レッスン、入会された方は入会金0円に(8月31日まで) かわいいプレゼントつき 入会時には音楽グッズをプレゼント♫ ◇子どものコース...
日本固有の茶道文化を世界レベルで一般化し、誰もが手軽に修得できるように考えられた茶道です。 ◆15歳以上の方(外国人、高齢者、膝痛の方にもおすすめで...
人形芝居と落語で笑おう! 長らくの間、お待たせしました!やっとできます。笑いに来てください。まずは、人形芝居えびす座の「えびす舞」で疫病退散と招福を。...
Pub GALWAY(ゴールウェイ)ミュージックバル 【7月25日(土)14:00~21:30】 参加費:500円(飲み物別途)※プログラムはHP参照...
この街の人気ドクターの先生方による健康指南コラム。とももの人気コーナーです。
ある日突然、もしくは段々と熱が出るようなことがあった場合、今年はインフルエンザ対策に加えコロナ対策を講じる必要があります。まずはかかりつけの診療所に電...
相談の際に、矯正治療をした方がよいでしょうか?というものがあります。先生が勧めてくれるなら、やってみようかなぁということだと思いますが、私どもでは「...
思わず深爪をしてしまい辛い経験をした方もおられるでしょう。ゆびが痛むからといって爪を斜めに切り込むと、角が皮膚に食い込んでもっと痛い目にあいます。ひど...
高齢者は年齢をとるに従い、食物を飲み下したりすることができにくくなります。誤嚥(ごえん)とは、食物が気管に入ってしまうことです。 誤嚥により、高齢者は...
新型コロナの影響で私達の生活習慣も大きく変わりました。何度もアルコール消毒や手洗いをすることで、手荒れに悩む人が増えています。アルコールや石けんは皮脂...
「クリニカルパス」とは治療のスケジュールを定めた計画書です。西宮市では「西宮脳卒中地域連携パス」というのがあり、地域連携で急性期病院、回復期病院、在宅...
コロナ騒動で不自由な生活を強いられて、非日常な環境に身を置くことになって、ずいぶんな時間が経過しました。連日のTV報道にも、一喜一憂しましたが、そのな...