戎座人形芝居館 伝統芸能・文化に触れる・習う(177号)

カルチャー
生徒(仲間)募集中! 会場:西宮神社(社務所2階大広間)
「えびすかき」など地域の伝統芸能を復活させ、ふるさとづくりに力を入れている「戎座人形芝居館」。日本の伝統芸能・文化の継承にも力を注いでいます。プロの先生方のご協力で安価に習えます。小学生から年令問いません。気軽にご見学、ご参加ください。
◉大蔵流狂言
善竹忠重氏指導
◆月3回水曜13:30~16:00(時間は各自の都合に合わせて)◆4500円/月◆年2回能舞台で発表会。◆無料でご観覧できます。要予約◇7月20日に赤門前の貞光能舞台(西宮市本町8-20)で浴衣狂言会を開催。

大蔵流狂言
善竹忠重氏指導
◉暮らしの生花
池坊 薮崎真知子氏指導
◆月2回第1・3金曜、午前(10時〜12時)/午後(14時〜17時)
◆1回1500円(材料費込み)◆華道を手軽に日常に活かしましょう。学校帰りにできます。

暮らしの生花
池坊 薮崎真知子氏指導
◉若えびす獅子舞
豊来家玉之助氏協力
◆月2回、第二月曜18時~と第4日曜13時~◆1回1000円+諸雑費◆西宮神社に伝わる獅子舞の再興をします。

若えびす獅子舞
豊来家玉之助氏協力
◉人形浄瑠璃
戎舞研究会
◆月1回土曜14時~16時◆年会費3000円◆3人遣いの人形芝居「西宮戎舞」を稽古。「西宮・浜脇のふるさとづくり」事業で浜脇中学生に指導なども。

人形浄瑠璃
戎舞研究会
問い合わせ・申し込み
稽古日時は変更になる場合あり。詳しくはTEL0798-39-1723(人形芝居えびす座)、TEL090-3920-5212(武地)まで