特集 西宮神社 夏えびす(177号)

「えべっさん」で親しまれている西宮神社では、7月10日の「沖恵美酒神社(通称・あらえびす)祭」を中心に、7日の「七夕天の川」や9日・10日の「あらえびす夜まつり」、20日の「えびす万燈籠」など、「夏えびす」としてえびすの森を彩るロマンチックなお祭りが続きます。ふるさとの風物詩として次世代に伝えていきたいもの。夏の夕べ、涼しげな夏えびすに出掛けてみませんか。

西宮神社 夏えびす提灯
◆七夕 天の川
7月7日(日)夕刻~午後9時(※小雨決行)
短冊に願いごとを書いて、参道に立てられた笹に飾りましょう。願いごとを書いた子どもたちの短冊が参道にひらめきます。
夕方からは、神池にLEDライトの天の川がきらめきます。空から星が降るような幻想的な風景にうっとり。午後7時からは、神池中之島で童謡唱歌が行なわれます。午後9時頃まで、参道に夜店も出店します。

七夕 天の川
◆あらえびす子ども相撲大会
7月7日(日)午前9時~ 幼稚園の部/午後1時~ 小学生の部(※参加の申込みは終了しました)
「はっけよい〜のこった、のこった」と迫力ある行司の声。元気に育つことを願って昔から続く子ども相撲です。

あらえびす子ども相撲大会
◆あらえびす夜まつり
7月9日(火)・10日(水)午後4時~9時 境内松林周辺特設会場
沖恵美酒神社(通称・あらえびす)祭の前日9日と10日(両日とも午後4時~9時)は、松林特設会場で「ヱビスビールフェスタ」が開催されます。大人も子どもも楽しめる地元グルメや遊技屋台も登場!スタンプラリーで各店を廻ると豪華景品の当たる「福引き」も行なわれます。
◆ヱビスビールフェスタ
3種類のヱビスビール(250円~)を飲み比べよう!ご当地・黒松白鹿冷酒と冷し甘酒の飲み比べ(各300円)も! ソフトドリンク(100円~)もあります。

あらえびす夜まつり ヱビスビールフェスタ
◆旬 祭
7月10日(水) 午前10時~
本殿で旬祭(十日参り)が執り行われ、先着180名の参列者に「とおかし」が無料授与されます。
沖恵美酒神社祭 午前11時~
えびすさまの荒御魂をお祀りしている沖恵美酒神社(通称・あらえびす)。「沖恵美酒神社祭」は、1月10日の「十日えびす」の半年後に行われるえびすさまの元気で力強い荒御魂(あらみたま)のお祭り、いわば「夏の十日えびす」です。9・10日限定の沖恵美酒神社特設授与所では、「必勝絵馬」「必勝守り」が特別に授与されます。冬と夏両方の「十日えびす」にお参りして活気溢れる一年を過ごしましょう。

沖恵美酒神社祭
◆えびす万燈籠
7月20日(土)夕刻~午後9時(※小雨決行)
午前10時、暑気払い、無病息災を祈る夏祭り斎行のあと、午後6時からは境内の約5000灯のろうそくにご神火が灯されます。神池には天の川や、えびすねぶたが登場し、夏の夜のえびすの森を神秘的に彩ります。
松林では原笙会のみなさんによる幻想的な女人舞楽が奉奏されます。
※女人舞楽の奉奏 ①19時30分〜 ②20時30分〜

えびす万燈籠
◆住吉神社 夏祭り・船だんじり
7月31日(水) 午前10時~
/夜店、子ども船だんじり 午後4時~7時
西波止町にある西宮神社境外末社の住吉神社では、子どもたちが近隣8町で「子ども船だんじり」を練りまわします。午後4時からは、住吉神社境内で金魚すくい、かき氷などの夜店も出店します。
◆風鈴市開催
7月7日(日)・9日(火)・10日(水)・20日(土)
夏の風物詩、えびす様をかたどった風鈴をはじめ、いろいろな風鈴が境内にて販売されます。鈴の音に涼を感じてみては。

風鈴市開催
えびす宮総本社 西宮神社
西宮市社家町1-17 TEL 0798-33-0321
阪神西宮駅徒歩約5分、JRさくら夙川駅徒歩約8分
西宮神社公式サイト http://nishinomiya-ebisu.com
◆天候により行事内容が変更する場合があります。
◆お車を運転される方の飲酒は固くお断りします。
◆9日・10日は午後2時以降、20日は午後5時以降、境内駐車場への車の出入りはできません。