高齢者とてんかん ④【つちやま内科クリニック 土山雅人(日本神経学会専門医)】(175号)
高齢者でみられることが多いてんかん(側頭葉てんかんの複雑部分発作)の特徴を再度まとめてみます。 ❶自宅でテレビを見たり、本を読んだりしてくつろいでいる...
この街の人気ドクターの先生方による健康のための情報をお届けします。
高齢者でみられることが多いてんかん(側頭葉てんかんの複雑部分発作)の特徴を再度まとめてみます。 ❶自宅でテレビを見たり、本を読んだりしてくつろいでいる...
今回はご夫婦の営みについての話です。 基礎体温を測っている、市販の排卵検査薬を用いて排卵日の推定をしている挙児希望の女性は多いと思います。最近は体温を...
何かと忙しく、宴会なども多くなる時節となりました。普段の日常とは異なり、慌ただしかったりお酒が入ったりすると、思わぬケガをしがちです。酔って自転車を運...
この時期最も気になる感染症といえばやはりインフルエンザで、予防といえば予防接種です。インフルエンザは年によって流行る型がいくつかあり、この中でどれが流...
今回は矯正治療の開始時期についての話です。顎の骨を離断する手術を併用したり、あるいはアンカースクリューを用いることで、大方のケースは対処できますので、...
日本老年医学会は高齢者に筋力や活動低下している状態を「フレイル」と2014年5月に提唱しました。加齢に伴う老い衰えでなく、 早期に発見して、対策して、...
高齢者では側頭葉の電気活動が異常になる「側頭葉てんかん」が多いのが特徴です。この場合、発作時に意識レベルがある程度低下(意識混濁)することが多く、複雑...
ステロイドは何だか怖いと思っている方もまだ多いようです。得体が知れないものに警戒心を抱くことは人間の本能として当然です。外用剤として用いられるステロイ...
妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、1年間妊娠しない状態を「不妊」と定義します。 しかし、女性に排卵がみられない、あるい...
いよいよ食欲の秋に突入しました。食欲が増すと「高脂血症」の心配が増えますが、放置すると動脈硬化が進み、やがて心筋梗塞、脳梗塞の発症につながると言われて...